学校 次の実習に向けて 保育実習に向けて、どうしたら子どもたちにの興味を引き出せるかについて考える必要があると思いました。教育実習では全部で4週間、担当したクラスは2つで2週間ずつでしたが、保育実習では2週間で4クラスを担当し長くても1週間しか関わる機会がないで... 2022.07.01 学校真面目なやつ
学校 施設実習に向けて 来週の月曜日から、施設実習が始まります。幼稚園や保育園は見たことがあるけれど、施設での子どもたちの様子はあまりみたことがないので、実習では、施設での子どもの生活の様子や、職員の方が子どもにどのようにかかわっているのかなどを、しっかり見て学... 2022.07.01 学校真面目なやつ
学校 教育実習の振り返り 教育実習では、担当のクラスの子どもに積極的にかかわることを心掛け、子ども1人1人と深くかかわることができました。子どもと一緒に夢中になって遊んだり、園での生活を共にしたりして、子どもの目線に立って行動することができました。反省点は、全体へ... 2022.07.01 学校真面目なやつ
学校 教育実習の振り返り 教育実習に行き、子供の目線に立ち仲間として遊びに加わったり生活したりすることは自分でもできた点であると感じました。そして、園のほうからも「子どものことをよく考えてる」というお言葉をいただきました。しかし、支度中や活動の途中に甘えてくる子に... 2022.07.01 学校真面目なやつ
真面目なやつ 記事を読んで思ったこと③ この問題をめぐって裁判を起こし、男女で報酬同額に持ち込めたこと自体に凄さを感じました。男女の賃金差は先進国の課題とよく言われますが、今後このことを踏まえてアメリカか他のスポーツや、他国まで色々のところが今の状況を見直してほしいと思いました... 2022.05.23 真面目なやつ
真面目なやつ 記事を読んで思ったこと② 人の意見はいろんな意見があって、当たり前だしグレーゾーンのツイートも炎上目的や誹謗中傷など様々だがそれがあふれかえっている自由で最強にカオスなのがTwitterです。だから、イーロン・マスクさんが買収に成功した際は、今の運営陣のような凍結... 2022.04.21 真面目なやつ
真面目なやつ Twitter買収の記事を読んで Twitterは、様々な人の意見が聞ける場所なので、誹謗中傷や炎上目的のツイート以外の批判や疑問系のツイートはあってもいいんじゃないかと思いました。またアカウント凍結については特に違反をしていないのになぜか凍結されている人も何度かみたこと... 2022.04.19 真面目なやつ
真面目なやつ 読んだ感想 正直アイドルに興味はないけれどどんどん新しいグループが作られていく中新しいグループ前からあるグループも人気になり老若男女問わず愛され続くのはとてもすごいなと思う。デジタルが世界中に発信することができる世の中、スマホを通して会いに行く、会え... 2022.01.12 真面目なやつ
真面目なやつ 記事を読んで思ったこと 記事の最後のほうに“アイドル界の”地殻変動はリアルとデジタル、双方で起きている。”という文章を読み思うことがあった。この記事はリアルのアイドルに限っての話をしているが、私が思うにこれはネットのアイドル的存在の“Vtuberや歌い手”も含ま... 2022.01.12 真面目なやつ
真面目なやつ BTSの記事を読んで 世界的に人気があるBTSが、「50%はファンのおかげ」といっていて、世界的な大スターになっても感謝の心を忘れず常に前進し続けるBTSはすごいと思いました。私はBTSのファンではないので、彼らの楽曲や活躍などをあまり詳しくは知りませんが、毎... 2022.01.12 真面目なやつ