未分類 施設実習に向けて 来週から施設実習が始まります。私は障害者入所施設に行きます。子供ではなく大人の入居者なので子供とはまた違った対応の仕方をしっかり学び個々の対応を適切に行えるよう頑張りたいと思います。大人の施設に行くのは初めてで何もわからない状態で行くのは... 2022.07.01 未分類
学校 次の実習に向けて 保育実習に向けて、どうしたら子どもたちにの興味を引き出せるかについて考える必要があると思いました。教育実習では全部で4週間、担当したクラスは2つで2週間ずつでしたが、保育実習では2週間で4クラスを担当し長くても1週間しか関わる機会がないで... 2022.07.01 学校真面目なやつ
学校 施設実習に向けて 来週の月曜日から、施設実習が始まります。幼稚園や保育園は見たことがあるけれど、施設での子どもたちの様子はあまりみたことがないので、実習では、施設での子どもの生活の様子や、職員の方が子どもにどのようにかかわっているのかなどを、しっかり見て学... 2022.07.01 学校真面目なやつ
未分類 教育実習の振り返り 4週間の実習を通して感じたことは、保育の難しさです。私は何度か実習に行ったことはありますが4週間という長い実習は初めてで学ぶことがたくさんあったり、子供の成長を感じることができたりといろいろな面でたくさん学ぶことができました。失敗したこと... 2022.07.01 未分類
学校 教育実習の振り返り 教育実習では、担当のクラスの子どもに積極的にかかわることを心掛け、子ども1人1人と深くかかわることができました。子どもと一緒に夢中になって遊んだり、園での生活を共にしたりして、子どもの目線に立って行動することができました。反省点は、全体へ... 2022.07.01 学校真面目なやつ
学校 教育実習の振り返り 教育実習に行き、子供の目線に立ち仲間として遊びに加わったり生活したりすることは自分でもできた点であると感じました。そして、園のほうからも「子どものことをよく考えてる」というお言葉をいただきました。しかし、支度中や活動の途中に甘えてくる子に... 2022.07.01 学校真面目なやつ